こんにちはシュージです。
皆さんどれくらい勉強、学習をしていますでしょうか
どれくらい頑張ればいいか
イマイチ分からないんだよね
そんな方が多いと思いますので、
どれくらいの努力量がいいか目安をお伝えしたいと思います
結論から言うと大体毎日やることです
以下より深堀します。
まずは習慣化をするために基本毎日
習慣化がまず第一になるので、
どんなに忙しくても小さく毎日とりあえずやることを前提にします。
筋トレやブログも
その日の分量で小さくやったり、余裕があったらもっとやったりですね
とりあえず始めてみて気分が乗らないならそこでやめても大丈夫です。
やり始めないと、そもそもやらなくて習慣化せずそのままフェードアウトも珍しくないですからね
習慣化できたら徐々に負荷を上げていく
小さく努力を重ねて、習慣化に成功したら徐々に負荷を増やして、
取り組む内容の比重を増やしましょう
成果を出したくて努力する人は毎日全力で取り組んでいるので
それに追いつきたいなら同じ努力量が必要になります
それに近づくために可能な限りこちらも努力を重ねる必要があります。
努力量の目安は?
本当に成果を上げる人は
約60~100時間を目安に努力しています。
平均すると休みなく毎日どこかで2時間以上を確保している計算になります
これはやり初めの人にはキツイ現実にはなりますが、
最終的にはこれを目指す。
でも目指す過程でどこかで楽が出来る部分も見つかるかもしれないですし
なんなら外注化できることは外注化することで短縮にもなります。
学習方法は走りながら合間に考える
学習方法は大事だし、
そこを間違えてまっすぐ突き抜けると目的地から大きく外れてしまいます。
でも、何かしらの成果を得たい場合はある程度の努力が結局は必要なんです。
なので学習でも筋トレでも毎日やりながら、
それプラスもっと効率が良い方法がないかを走りながら考えるんです。
例えば1時間プログラミングの勉強が終わった後に
学習方法を1時間探す
今のやりかたが正しいか後で考え、
それまでは最初に自分が信じたやりかたを続けます。
やり方が良くないと思う・もしくは効率が良い方法が見つかったら
アップデートしていってやり方を変えればいいんです。
フィードバックや新しく学習方法を取り入れる
努力はある程度やり、比較材料ができたらフィードバックしていきましょう。
実際やらないと見えないこともあると思います。
やる前から分かる天才型もいますがこれは例外だと思うので
僕もまったくライティングの経験もないのにブログを始めて
そのデータや傾向を見て、人の役に立つ記事はやっぱりアクセスが良かったりします
やってみてこの理論にたどり着きました。
この理論自体は良く言われていることですが、体験しないと身につかないです
やる前に言われて、何となく書いてみたら
多分、最初は成果が出にくいから言われた通りにやってみたのに成果がなかった・・・
という悪いイメージが付いたまま試していくことになっていたと思います。
僕は色々な記事を書いてみて、
人の役に立つ記事が上位になりやすい
これを体感したので、
全部の記事に反映をしなくても
アイデアが思いつけば人の役に立つ記事を書けるようになりました。
これを見て誰か困ってる人の解決手段になるんじゃないか?
そう考えながら書く習慣になったので良かったと思います
まとめ
- 努力の目安は毎日
- 成果を出したいなら2時間以上確保
ただ、最初は習慣化を目的にしたいのでハードルを下げて望んでもいいと思います
正しい努力方法の為に学習方法も別で学ぶのがいいです
成果を出すのは本当に大変なので色々チャレンジしながら
試していくのが一番いいと思います。
それでは皆さんに良いビジネスライフを!
コメント