こんにちはシュージです。
皆さん読書はされていますでしょうか?
読書は習慣化した方が良いか
その辺り気になりますよね
結論から言うと読書は習慣化した方が良いです
以下よりやった方がいい理由と習慣化する方法をセットでご紹介させて頂きます
気になる箇所がありましたらお読みください
読書をした方が良い理由
- 月に3冊でトップ18%
- 知識を生かして行動範囲が広がる
- 文章を書く時の参考になる
- 自分にない知識をアップデートできる
- 学習するときの入門としては良い
こちらが理由になります、
以下で深堀をしています。
月に3冊でトップ18%
日本において本を月に3冊も読めば
トップの18%に入る位すごい事なんです。
更に少し頑張って7冊読むと・・・
上位4%の人間になれてしまいます。
それだけ知識を入れてしまえば、
その分野においての上位プレイヤーになれたと思っていいです
知識を生かして行動範囲が広がる
それに読書で手に入れた知識を活かすことで
応用することも出来て行動の範囲が広がります。
広がった行動でさらに新しい知識を入れて、
良い循環のループを生み出してしまいましょう。
行動はアウトプットでも良いし、
その知識を生かしてアウトドアをしてもいいです。
そこから枝分かれして更に深く知識を積んでもいいし、
横に広く知識を拾っても大丈夫です。
文章を書く時の参考になる
後は情報発信するときに
文章を書く参考になります。
この言葉回し好きだったなぁーってところを頭に置くか
好きな言葉集をスマホのメモ帳に入れておくのも手段です。
後は純粋に文章校正を真似することですね。
例えば、
結論、理由、具体例、まとめ
このやり方を学んでいくとかですね。
自分にない知識をアップデートできる
自分が完全に未学習の分野を入れてアップデートしてもいいです。
新しい知識は脳の刺激にもいいので、
読んでて苦痛にならなければ読み続けてもいいと思います。
逆に読んでてあまり面白くなかったら
すぐに読むのを辞めてOKです
自分にはまだ早いor合わない可能性があるからです。
学習するときの入門としては良い
本は入門に適してします。
もちろん好みはありますので、
最近だと動画の解説や入門の方がわかりやすかったりします。
それでも本の情報は整然としていてこっちの方が好きという需要もあります。
なので入門としては全然アリですね。
極めたい分野なら尚更そのジャンルの上位の本を読めば
基礎と応用が学べる為、学習するには十分に適していると思います。
読書を習慣化する方法
- 時間を決めてから始めることです。
- 始めたらスマホや他のことを遮断する
- 興味のない章は飛ばしてOK
(深読を勧めていますが、興味がない所を無理に読まなくてOKです)
これでかなり読みやすくなるのではないでしょうか
鵜呑みはしない
自分に生かせそうな知識は吸収していいですが、
何でもかんでも受け入れてしまうと、
労力が大変だった割に成果が出なかったときにがっかりします。
自分に吸収して利になりそうだな
そう思う箇所だけを自分に取り入れていくそれぐらいで大丈夫です。
成果が出なかった時の影響で、
また同じことが起きたら・・・と次にアクションを起こすのに悪影響になります。
同じジャンルを複数見る
丁度見た人の本がじゃんぺきじゃない可能性があります。
同じジャンルの本を5冊も読めば
あれ、これ同じこと言ってるな
と気づく事があると思います。
その部分は大事なことだとわかります。
それに基礎が出来てるので段々、
内容が入りやすくなっています
それに複数読むことでダメな部分にも浮き彫りになる可能性もあります。
でも習慣化までが辛いよ?
習慣化するまではかなり負担になるので
習慣化が出来るまでハードルを下げて少しずつ慣らしていくのが良いです
気合いを入れて、今日は1時間読むぞ!
よりも、今日は5分だけを読もう
を毎日繰り返す方が有効です。
それなら5分を超えることをあるし、
徐々に伸ばして行ければと思います
まとめ
読書は習慣化するといいよ!
習慣化するには時間を決めて他を遮断し、ハードルを下げて慣らしていきましょう!
皆さんに良い読書ライフを!
コメント