習慣が身につくまで辞めるべき思考3選【習慣化方法もセットで】

ビジネス

こんにちはシュージです。

皆さん続けたい習慣ありませんか?

習慣化しようと思っても、

習慣作りはつらいし、
強い意志力が必要でしょ

そういう先入観があると思います。

習慣化に必要なことは小さく始めることです。

継続してしまえば身体が覚えて辛い負担がかなり小さくなります。

継続するために身につかない辞めるべき思考をお伝えします。

それを回避すれば逆に継続して習慣を行うことが比較的簡単になると思います。

習慣作りはつらい

まず、習慣作りはつらいというのは

これは完全に思い込みです。

習慣作りをしてしまった方が楽です

むしろ習慣作りが出来てない方が、

何をするかを選択するということに脳を使うので

負担が大きくなります。

例えば、朝起きたら軽く運動をするというのを、

習慣化したいとすると、

  • 今日は気分が乗らないからいいや
  • テレビやSNSを見るか
  • メールチェックしよう

と考えることが多くなる所ですが、

習慣化してしまうことで、

とりあえずスポーツウェアに着替えるか

選択が一択になるので思考が挟みようがありません。

習慣作りをしてしまえばより一層行動が楽になります。

自分の行動は意思でコントロールしている

これも大きく間違っています。

人生の半分は習慣で出来ている

と言われるほど、意思でコントロールすることが

どれだけ意志力を奪う行動に繋がるかということです。

習慣で意思決定をコントロールしてしまえば、

負担はかなり軽くなります。

その分のリソースを別のことに割けるので、

さらに別の習慣を生む良い循環が生まれます。

習慣を行うには強い意志力が必要

習慣に行うのに強い意志力は要りません。

小さい習慣を行うことで意思が強くなっていきます。

今日はスクワット1回でいいか。

と小さい積み上げをしていくことで

達成感と習慣化を両方手に入れることが出来、

次の時は少し回数を増やすかと意志力を大きく費やさずに

習慣化を行えるのです。

自分は目標を達成しているという達成感を得ているので

モチベーションも低下しづらい仕組みになります。

逆にやった方が良い思考方ある?

if-thenプランニングという、思考法がおススメです。

A起きたらBをする

A状況に陥ったらBをする

もし~ならこうするということです。

これをすることでかなりの習慣化を成功しやすい様に感じました。

これはトラブルが起きたときのリセット方法にも使えます。

クレームが来たら5秒間深呼吸を行う、といった感じです

臨機応変にお使いください。

自分を責めない

どんなに目標が出来なかったからといって

自分はダメなんだ

と落ち込むことは無いです

良くても〇〇までは出来たんだから次はもう少し頑張ろう

今回は出来なかったから次はもう少し小さく始めよう

そういう風に次の目標を立てるで大丈夫です

まとめ

習慣作りをすると逆に辛くなくなるよ!
行動を意思でコントロールするより習慣に任せると捗るよ!
強い意志力では無く小さな習慣でOKです!

if-thenプランニングすると習慣作りしやすいよ!

皆さんに良い習慣が身につくことを願っております!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました