ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムはエルデンリングよりも全然楽しめた!【前作未プレイ】

ゲーム

こんにちはシュージです。

ゼルダ新作、
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(以下ティアキン)が出ましたが、
皆さんいかがだったでしょうか?

まだ始めてないけど、
結局どうだったのか?

そんな方に向けて記事を書かせて頂きます。

ちなみに筆者は前作の『ブレスオブザワイルド』は未プレイで、
エルデンリングは楽しめなかったタイプです。

そんな視点からの感想で宜しければお読みいただければと思います。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムとは?

ゼルダの伝説ブレスオブワイルドの続編にあたる作品になります。

オープンワールドを基軸にして自由度の高い前作に加え、
オブジェクト同士を色んな部品でくっつたりします。

その動きを楽しむ物理演算ゲームとして生まれ変わりました。

どうだったのか?

実は序盤で眠くなって放棄しそうになったティアキンだけど、
時間がたつにつれてドンドンのめり込むる要素が追加されていく様に感じられました。

クラフト部分も考えると楽しいですし、
自由度が高くて、敵の素材を武器につけて強くもなれます。
状況によって変化するのが本当に面白かったです。

そして物理演算が故にぶっ飛んだ挙動をするのもまた笑える要素で
つい「いや、そうはならんやろ」ってつぶやいてしまうそんな一品でした。

エルデンリングは最後まで合わなかったが全然楽しめたので良かったです。

とどのつまり、最初の数時間を我慢できるかで楽しめるか変わると思います。

割と挑戦作だと思う

前作があれだけヒットしてたら、無難に落ち着くパターンが濃厚だと思っていただけに、
かなりゲーム性を変えてきたことに驚きを隠せませんでした。

僕は前作をやっていないですが、王道なゲームが来るだろ!
と想像してたら

先ほどお伝えした通り笑いが起きてしまうゲーム性なので、
ぶっちゃけるとユニークゲームが来た気分です。

例えでいうと、王道バトル漫画だったのが、ギャグマンガに転向したようなレベルです。
普通はそんな挑戦しません。

いうなら、ラーメンを食べたがってる人に、カレーをだすようなものです。
つまり反感を買う可能性がかなりあってリスキーだったわけです。

でもそれでも自信をもって面白いと思って作ったゲームを世に出したのが凄いです。

そしてゲームデザインも絶妙に良い

そしてクラフトや物理演算がメインに謎解きがメインになるので、
辛いステージもあります。

でも考えればギリ分かるゲームデザインがセンスが輝いているように思えました。

こういう風にプレイヤーは動くから多分このギミックに気付くはず!
それでもダメだった時のために素材置いとくわ!

っていう念の入れようとゲームデザインです。

ちゃんと考えてプレイを重ねてゲームを作ったんだろうなと伺えます。

でも多分ある程度の不測の動きとかはスルーしてると思います!
演算でぶっ飛んだ動きしてもむしろ笑えるからいいかと思ってそうです

エルデンリングと比較すると

エルデンリングは手に入った武器がステータス合わなくて使えない事が多かった。

貴重なアイテムだったのですが、ステータスリセットを使って合わせたりもしました。

でも、ダメージが落ちるやん!
となって結局、元に戻しちゃうんですよね。

その経験を何回かやっていくうちに武器に対してモチベがどんどん落ちていき、
最終的にはほぼほぼ初期のあたりで手に入った武器を強化してクリアしました。

せめて、お金とかぐらいのリスクで色々ビルドを試せたらまだ良かったんですが、
あまり落ちていないアイテムだったので試行錯誤しにくかったのがきつかったです。

でもティアキンは落ちてる武器を気軽にくっつけて試せるので試行錯誤しやすくてよかったです。

そして何よりも物理演算を楽しめるのでボスに着くまでに楽しめながら進めることが多かったのが一番の違いでした。

まとめ

これは人によっては子供向け作品にみられがちかもしれませんが、

試せることの幅が全然違うし、理不尽な要素もそこまで多くなかった。

試行錯誤を求められる回数が多かったので、
脳トレを常に求められてて適度に刺激があってよかった。

僕は以上からティアキンでエルデンリングよりも面白い体験ができたと思いました。

これは僕の個人なので好みが分かれると思いますが、
参考になれば幸いです。

それでは皆さんも楽しいゲームライフをお送りください!

またお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました