ワンダーランズ~タイニー・ティナと魔法の世界をクリアしました!【魔法が部分が楽しかったです】

ゲーム

こんにちはシュージです。

先日、ボーダーランズ3をクリアしました。

ひょんなことからタイニーティナをプレイすることになり、
クリアまで遊ばせて貰いましたので

ボダランはやったけど、
タイニーティナはどうだったの?

そんな方に向けて内容をお伝えしたいと思います!

結論から言うと、テンポよく進んで、
やりこみ要素もきっちりある充実した内容でした。

以下より気になる箇所をお読みください

ことの発端

年末年始の時にプレイしたときに衝動買いした友人が
その熱を持ったままタイニーティナをプレイしたみたい

よっぽど楽しめたんだな、良かったー
っと半分ぐらい流していたら

分割マルチも出来るし一緒にやろうぜ!

!?

なんとこっちにも白羽の矢が飛んできました

FPS普段しないし、この間やったばっかりだしなー
と半分乗り気ではなかったです

でもどうやら向こうはクリアまでプレイしてるみたいで、
内容が良かったので勧めてきている可能性が高いから

積みゲーを片隅に起きながら
よし、やったるか!っということでやることになりました。

ワンダーランズ~タイニー・ティナと魔法の世界とは?

発売は2022年3月24日で、
ちょっと調べたら過去にボダラン2でDLCがあって
その続編的な立ち位置のゲームみたいです。

ボーダーランズをプレイしたことがある人はシステム激似なので、
既プレイの方はシステムに入ってきやすいかもです。

一応、ファンタジーの世界のはずですが、
気持ち魔法はちゃんとあるけど普通に銃器出てきます。

いや、ファンタジーどこ行ったよ!

舞台はTRPGをやってるって設定だしその辺はアバウトでもいいのかな?

プラットフォームはPS4/PS5/Xbox/PCだったと思います!

1/16までPSの方でセールやってるみたいです。

以下
公式より引用

『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』日本語版公式サイト
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』が2022年に発売!不思議とワクワクと超強力な武器を求めて、壮大な冒険に出発し、伝説のお宝を手に入れよう!

大人気シューティングRPGゲームシリーズの製作陣が贈る、
「ヒャッハー」と「ファンタジー」が掛け合わさった“ヒャッファンタジー”アドベンチャー

タイニーティナ公式より

良かった点

そうですね、主に

  • 日本語のローカライズが良かった
  • マップの移動がわかりやすかった
  • ハクスラも健在
  • ビルドが色々組めて考えるのがやりごたえある
  • 魔法を打つのが楽しかった
  • クリア後のハクスラ用ダンジョンがやり込めて良かった

日本語のローカライズが割と自然でコミカル

これはボダランをしてる時も思いましたが、

ローカライズが割と自然なのにギャグで笑わせようとユーモラスがあります。

海外のゲームでここまで日本語化が出来てるのは素晴らしいと思いました。

マップの移動がわかりやすい、ミニキャラ移動が良かった

こちら可愛いキャラがマップ間を移動したりプチ探索もできて良かったです。

昔のRPGを彷彿させる作りで良いし、
ランダムで沸く敵キャラも擬似ランダムエンカウントみたいで楽しかった

3Dゲームなのにちょっとレトロ的な懐かしさを感じさせる作りになっていたと思います

ハクスラも健在で魔法もハクスラ出来る

武器のハクスラはボダランと同じで出来て、
しかも魔法もハクスラするという斬新な作りでした。

効果欄のテキストを読んだだけじゃイマイチわからないからとりあえず撃ってみる

そんな試し撃ちをしたくなるそんなゲーム性で良かったと思います

あと、クリア後に解禁されるレアリティとは別にカオスティックとかの
二つ名みたいのがつくと、効果が通常より上がって

それが3段階ぐらいあるみたいで掘りがいがあって良かったです!

ビルドも色々組めてやりごたえがある!

こちらは7クラス(DLC込み)あり、
しかもサブクラスをそこから組めるので組み合わせが多種多様です。

その中で組み合わせを考えて作ったり、
スキルリセットはゲーム内マネーだけで出来るので気軽に行えます。

楽しそうな組合せやビルドがあったら色々試しがいがあり
考えるのにやりごたえがあります

魔法を打つのが楽しかった

ボダラン3を前回プレイさせてもらったのですが、
それにはない魔法が色々なタイプがあったので楽しめました。

特に僕が選んだサブクラスが魔法を二つ持てたり、
クリティカルでクールタイムをリセットできたりと魔法連発面白えぇぇぇぇ

ってなってアドレナリンがドップリ出て楽しいかったです。

クリア後のハクスラ用ダンジョンがやり込めて良かった

クリア後のハクスラダンジョンが、何回も周回すればするほど強くなるし、
その分ドロップの品質が向上してクリア後まできちんとやり込めるのが良かったです

若干ローグライクみたいに進先を自分で選んで進むのも、
自分の選択によって展開が左右される感も流動性があって楽しかったです。

逆に気になるところは?

しいと言えばこの辺が気になるかもですが、
そういうもんだと思えばそこまで気にならない部分だとは思います。

  • 良くも悪くもストーリーのボリュームが若干軽い
  • メインクラスを途中で変更できない
  • マップ内の広さがやばくて迷子になってた
  • ボダランを既プレイの人には同じようなシステムに感じるかも
  • 後半のハクスラダンジョンで大量に落ちるから売る為に拾うのが少し億劫

ストーリーのボリュームが若干軽め

ここは良し悪しなんですが、
ボダラン3が結構ボリュームがあったため、

そこから来た人だとちょっとストーリーが軽めでもの足りないって人がいるかもです。

僕はボダラン後だったので、
さっくりストーリーが見れたので逆に良かったですが好みが分かれるところかもですね。

クリアだけを見ると軽いですが、クリア後のやり込みに重きを置いているんだと思います!

後はそれでもちょっとストーリーが見たい人はDLCが結構あるみたいなのでそちらも一考しても良いかもですね。

ちなみにエンディングテロップは放置だとめっちゃくそ時間かかるので、
左のアナログを下に倒して高速で流したほうが良いと思います!

メインのクラスを変更できない

これはメインとのサブクラスのシナジーを考えても変更ができなかったので、
ちょっとだけ気になりましたね。

最初に選んだのとの組み合わせを考える楽しみがあると思うのでそこは考え方次第ですね。

最悪、知識だけは有る状態なので、
どうしても試したい組み合わせが出たら、そこからやり直すのも一つの手段かもしれません。

ただ、ストーリーがスキップできないのでそこら辺がやり直しを躊躇する材料の一つになる気がしました。

マップの作り込みが凄すぎてサブクエで迷子になりがちだった

こちらは迷子になったマップが広大だったのか分からないですが。

数階層降りて曲がってと、サブクエの次の行き先をマップをぐるぐる回しながら探してたので、
かなり手が込んで作り込んであるんだなっと感じました。

それ故にマップの広大さが良いという側面もありますが、
迷子に対してのケアがないのがちょっと辛い時がありました。

そこも含めて探しながら覚えて欲しいという開発側の考えなのかもしれないですね

ボダランを既プレイの方は同じシステムが続いて気になる人もいるかも

こちらは親しみ深いという意見と別れる可能性がありますが、
システムが大体まんまなので新しいシステムで遊びたかった!

って方がいたら合わないかもしれません。

今回はそういうオマージュ作品なんだと思えば、
そういうもんだと割り切れて良いのかもしれないですね。

後半ハクスラダンジョンが大量にドロップするので拾うのが辛い

これは個人的なワガママですが、

大量にドロップあると、もう拾わずにそのまま売却したい

クリア後のハクスラダンジョンが最終地点まで行くとポイントを放出して、
大量のドロップが手に入るので厳選していくのが結構面倒でした。

押し込まないと性能が見れないのでそこから売るかどうかを悩むと大量に落ちる割合に対して、
売る時間がかなりかかるので

拾わずにそのまま売る手段が何か欲しいですね。

でもこれは画面分割のせいっぽいので、
ちゃんと1人用だとそこまで面倒じゃないんでしょうか

大量のドロップから吟味するのもハクスラの醍醐味なのでそこはちゃんと拾うのが良いのかもですね。

僕は拾う前に性能見て良さそうなのだけ拾ってたのでちょっとプレイの仕方も検討ですね。

まとめ

ハクスラは出来るし、魔法というボダランシリーズにない新システムで遊べたし。
このコミカルなノリも好きな人には受けそうで良い内容のゲームだと思いました!

しかもクリア後も充実したやりこみ要素があるので中々歯応えがあり、
やりこみゲーマーにも向いてるポテンシャルは十分にあると思います!

まだまだDLCの分とかあるので全然遊びきれてないですけど、
やりごたえはたっぷりあると感じました。

なのでハクスラが好きでFPSはちょっと、、、という人も十分遊べると思います!
てか僕がそっち側なので!

ビルドを考えたり、武器や魔法のドロップ品を眺めるのが好きなら
全然楽しめると思いますので是非参考にしてください!

それでは皆さんに楽しいゲームライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました